施設責任者/作業療法士

小林 浩之 Hiroyuki Kobayashi

作業療法士について

多数の学術大会に参加、多数の研修を修了
学術大会での発表経験や参加実績
講習会や勉強会での講師、アシスタント経験あり
身体障害分野では回復期から生活期まで様々な病気や障害をリハビリした経験あり
精神科病棟の立ち上げや認知症病棟など身体障害分野以外での経験も豊富
JBITA公認ボバース成人片麻痺基礎講習会修了
JBITA公認ボバース成人片麻痺上級者講習会修了
環境適応講習会終了
生活行為向上マネジメント研修 基礎研修終了

経歴

医療財団法人 明理会 埼玉セントラル病院
一般社団法人 巨樹の会 松戸リハビリステーション病院
ユニオン・シティサービス株式会社

理学療法士

三原 拓 Taku Mihara

理学療法士について

特定NPO法人 上賀茂リハビリテーション教育研究センター(KNERC) 講習会アシスタント
学会での座長や研修会での講師歴多数
地域研修会の事務局として企画・運営に関与
JBITA公認ボバース成人片麻痺基礎講習会修了
JBITA公認ボバース成人片麻痺上級者講習会修了
環境適応講習会終了

セラピストの想い

過去10年以上の療法士経験の中で、発症による心身障害により大変な喪失体験を経験された方をたくさんみてきました。
リハビリテーション病院を退院し、見様見真似で運動してみても回復に近づいているのかいまいち分かりにくい。
あるいは、改善したいという思いとは裏腹に、日々の忙しさに追われて十分に自主トレーニング出来ていなかったり…
そんなことがあるかもしれません。
ハレアスの自費リハビリでは帰り際に効果を実感し、ご自宅に帰った後も、なりたい姿に近づけている実感をもってもらいたいと思っています。
自分が自分らしくいるために、失くしたものを取り戻すためのお手伝いをさせて下さい。

経歴

医療財団法人 明理会 埼玉セントラル病院
医療法人 敬愛会 リハビリステーション天草病院
ユニオン・シティサービス株式会社

理学療法士

木下 匡規 Masaki Kinoshita

理学療法士について

講習会や勉強会での講師・アシスタント経験あり
脳性麻痺や重症心身障害児に対して小児リハの経験あり
JBITA公認ボバース成人片麻痺基礎講習会終了
JBITA公認ボバース成人片麻痺上級者講習会終了
日本理学療法士協会 登録理学療法士
日本理学療法士協会 認定理学療法士(脳卒中)

セラピストの想い

昨今では保険内で受けられるリハビリ期間や頻度が制限され、本当に必要な時期に十分なリハビリを受けられる機会が減少しています。そのため、リハビリのゴールは「できるかできないか」を判断基準とされ、その運動や動作の質の改善といった部分が見逃されやすいと感じます。
ご自身のため、大切な家族や友人のために、なりたい自分に近づけるよう最善のリハビリを提供させていただきます。

経歴

医療法人社団正志会 東京リバーサイド病院
医療法人社団正志会 花と森の東京病院
株式会社東京リハビリテーションサービス 東京リハビリセンターα
ユニオン・シティサービス株式会社